

8月の投資レポート書いていこうと思います。
7月は個別株もちょくちょく買ってみましたが、少額だと分散が効かない点と個別株だと思考しないといけないので効率も悪いと考えました。
今月は高配当ETFとインデックス投資をしました。
少しずつ積み上げていく作戦に切り替えです。もう少し資金ができたら、個別株を買っていきたいと思います!
8月の投資レポート
8月の入金額は約11万円…
あいかわらず、少額投資です…
しかし、少額からでも投資してみることで、いろいろ勉強になるので続けています!
投資先は以下の通りです。
SPYD 15株 約4万円
VOO 1株 約3万円
S&P500インデックスファンド 33000円 (積み立てニーサ)
少額からの投資だと株式を積み上げることができないのが残念です。
しかし、少額から投資していくことで、資本主義のゲームを実践的に理解することができたなーと思います。
結論を言うと、資金力は大事ということ。
入金力がほとんどない自分ですが、投資する作業を継続していくことで、少しずつでも豊かになれれば良いなと感じています。
コロナショックの後から、株価の値段が少しずつ回復している傾向にありますが、まだ完全に回復したとは言えない状態だと思います。
投資を始めてから、節約傾向になったと同時に自分でも稼がないとダメだなとつくづく感じています。
アルバイトの比率が高いのと、時間の切り売りで収入を上げている状態なので、早く改善していかないといけないなと考えています。
時給労働は長時間働くことが必要になるので、あまり経済的に効率が良くないなと
あと、あんまり楽しくないです。
ワクワクできる仕事を作っていかないといけないなと思っていますが、来月も引き続き投資は継続していきます。
稼ぐ面であるビジネスは挑戦していかないと、前に進まないので失敗恐れずに行動していこうと思います!
同時並行で動いていきます
コメント